価格 |
700円(税込) |
内容量 |
200g |
主な原材料 |
白菜、唐辛子 |
賞味期限 |
7日 |
保存方法 |
要冷蔵 |
アレルギー |
小麦 エビ |
数量:
カートに入れる
漬物の特徴
キムチは2006年3月に世界5大健康食物に選定されており、健康に優れた効果があるとして長年注目されている食品です。
辛さが持ち味のキムチですが、白菜が持つみずみずしい食感としっかり漬け込んだ味わい深い辛味がクセになります。そんな辛口キムチは幅広い世代に人気を得ている当店で人気の漬物となっています。
また、キムチは冬の寒さで立派に育った新鮮な白菜の旨みを逃さないようじっくり漬け込みます。この際、しっかり発酵させて作るのがポイント。発酵させて作ったキムチには、植物性の乳酸菌が含まれており、この乳酸菌は動物性の乳酸菌よりも生命力が強いのが特徴です。
キムチ1gには8億個ほども乳酸菌が存在していると言われているため、「いつまでも健康に気をつけていたい」といった方の強い味方となってくれるでしょう。
植物性乳酸菌は、より生きたまま腸に届くため、健康や美容に良い効果をもたらしてくれる優秀な食材です。
とくにキムチに含まれる乳酸菌には、腸内の善玉菌を増やし、野菜が持つ食物繊維と併せて腸内環境を整えてくれる作用があるため、大腸がんの予防や免疫力アップも期待できるとされています。
その他、美容のビタミンであるビタミンB2などのビタミンB群やその他のビタミン類、抗酸化作用のあるβカロテンも含まれているため、美肌効果に加え老化防止にも役立ちます。このようにキムチは、健康と美容を気遣いたい方に持ってこいの漬物と言えますね。
漬物の製法
新鮮な白菜を塩漬けにし、しっかり水分を切ります。
その後、ニンニクやしょうが、リンゴ、エビなど、数十種類の材料と赤唐辛子を加えた調味料でさらに漬け込んでいきます。
このとき白菜の葉や軸にも一枚一枚丁寧に塗り込み、しっかり揉み込んで発酵させます。
おいしい食べ方
おつまみとしてそのまま召し上がったり、炊き立てのご飯と一緒にシンプルに召し上がったりするのが一番おいしく食べられる方法です。
このお漬物はお肉との相性もバッチリなので、豚肉と一緒に炒めて豚キムチにするのもおすすめです。
冬の寒い時期はキムチ鍋などにアレンジしてもおいしくいただけます。
よく合うお酒
適度な辛さと、上品かつ深い味わいはお酒との相性も抜群です。
ビールや日本酒、焼酎、ハイボールによく合います。