四季折々の漬物
日本には「四季」があり、それと呼応して食べ物にも「旬(しゅん)」があります。旬の食材は、他の時期と比べうまみが強く栄養も豊富。その上値段も安く、品数も多く出回るためお手頃な値段で手に入ります。
旬の食材の魅力は、なんといっても四季の変化を味覚でも感じ取れる点。季節の移ろいを味覚・風味でも楽しむことが出来るのは、日本ならではの風情ではないのでしょうか。
旬の食材の魅力は、なんといっても四季の変化を味覚でも感じ取れる点。季節の移ろいを味覚・風味でも楽しむことが出来るのは、日本ならではの風情ではないのでしょうか。
春の漬物
厳しい冬の寒さが緩み、草花が一斉に芽吹く季節。すずやかな花の香りと爽やかな風を感じたらいよいよ春の訪れです。タケノコ・菜の花・タラの芽など。芽吹きを感じる春の野菜は、季節が変わったことを私たちに教えてくれます。
厳しい寒さの中、一生懸命成長した春野菜には、栄養がたっぷりと凝縮。柔らかく肉厚で、独特な香りや苦みを持つものが多いのが特徴です。
畠田商店では、キャベツ・水茄子・高菜を、季節の漬物としてご用意しています。
特にこの時期、春キャベツは瑞々しく肉厚で、栄養もたっぷりと含まれています。そんな春キャベツの歯触りや食感を残しつつ、あっさりと仕上げた漬物が人気です。
ご飯に合うお漬物
-
白菜ふすま漬け
500円(税込)
-
かぶら漬け
430円(税込)
-
茄子の浅漬け
250円(税込)
-
べったら漬け
650円(税込)
-
ゆず大根
350円(税込)
-
安芸むらさきしば漬
320円(税込)
-
茄子のぬか漬け(古漬)
280円(税込)
-
割漬大根
480円(税込)
-
胡瓜のぬか漬け(古漬)
280円(税込)
-
高菜古漬
750円(税込)
-
新漬沢庵
400円(税込)
★★★★★(2)
-
赤かぶ漬
580円(税込)
-
中抜き大根浅漬け
350円(税込)
-
長いも漬わさび風味
520円(税込)
-
東京べったら
480円(税込)
-
梅酢沢庵
600円(税込)
-
白菜のぬか漬け(本漬)
680円(税込)
★★★★★(1)
-
ぺっちん瓜
380円(税込)
-
泉州産水茄子
580円(税込)
-
京すぐき
1,260円(税込)
-
京すぐきハーフ
600円(税込)
-
千枚漬
620円(税込)
-
菜の花
480円(税込)
-
大根ぬか漬け(田舎漬)
620円(税込)
-
手塩天日塩みぶな漬
380円(税込)
-
高菜浅漬
380円(税込)
-
紀ノ川沢庵
500円(税込)
-
本漬キムチ
1,200円(税込)
-
旨辛キムチ(刻み)
700円(税込)
-
冬セット1
2,700円(税込)
-
京すぐき3点セット
3,500円(税込)
-
梅干
1,000円(税込)
-
胡瓜浅漬
220円(税込)