新漬沢庵は冬に育った新鮮な大根を使い、生大根の持ち味を生かして作る鮮度にこだわった沢庵です。甘口で柔らかく、口当たりもまろやかに仕上げているため、若い方から高齢の方まで幅広い方に人気を集めています。冬の寒さで立派に育った新鮮な大根の旨みを素早く漬け込んだ、当店自慢の一品です。
価格 |
400円(税込) |
内容量 |
350g |
主な原材料 |
大根 |
賞味期限 |
商品到着後、冷蔵庫で1週間 |
保存方法 |
冷蔵庫で保存して下さい |
アレルギー |
小麦 |
★★★★★(2)
数量:
カートに入れる
漬物の特徴
新漬沢庵は、獲れたばかりの真っ白な大根を塩漬けして作られます。調味加工して5日後には店頭に並ぶ妙味のある食べ物として、一世を風靡した漬物です。そんな新漬沢庵は大根の定番な漬物として、今もなお幅広い世代に人気を経ている漬物です。
新漬沢庵は、他の食べ物の味を邪魔しないように程良い甘味が特徴。おかずのアクセントにしても良し、そのまま食べても良しの万能漬物だといえます。水分が抜けていつことから、栄養がギュッと凝縮されビタミンやミネラルなどもバランスよく栄養が含まれていることから、栄養補給の面でも役立つといえるでしょう。生大根より食物繊維が豊富に含まれているのもポイントです。
沢庵は歯ごたえのある漬物。咀嚼回数も自然と増えるので、満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防いでくれる効果も期待できます。ついついご飯を食べ過ぎてしまうといった方や、小腹が空いてたまらないといったときにもおすすめです。健康に気をつけたいという方は、毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
漬物の製法
新鮮な大根を選び洗浄します。数日間塩漬けして水分を抜き、そのあと水で塩抜きを行い塩辛くならないように丁寧に仕上げます。大根から塩が抜けたら調味液でさらに漬け込み、辛味のない甘さ控えめの程良い甘さに漬け込んだら完成です。新鮮な大根の水分をしっかり抜き、丁寧に漬け込むことで柔らかく仕上げています。
おいしい食べ方
炊き立てのご飯と一緒にシンプルに召し上がるのが一番おいしく食べられる方法です。また、巻き寿司の具としてもおすすめで、穴子などの魚との相性もバッチリ。小腹が空いたとき、箸休めやお酒のお供として一緒に食べるのもおすすめの食べ方です。
よく合うお酒
大根特有の歯ごたえと、甘味のある味わいはお酒との相性も抜群です。辛口の日本酒に良く合うのでおすすめです。冬が旬ということもあり、熱燗とも相性は良いでしょう。旬の野菜と熱燗でほっと一息入れてみてはどうでしょうか。