pagetop
季節の漬物やぬか漬けの通販・お取り寄せなら無添加&手作りの老舗漬物屋・畠田商店│全国配送対応
畠田商店
季節の漬物やぬか漬けの通販・お取り寄せなら無添加&手作りの老舗漬物屋・畠田商店│全国配送対応
 
送料無料 ご注文・お問い合わせはこちらまで 078-911-2190
営業時間:7:00~17:30 定休日:毎週木曜日
コラム
HOME > コラム > 甘くてコク深い万能調味料!西京味噌のおすすめレシピをご紹介!

甘くてコク深い万能調味料!
西京味噌のおすすめレシピをご紹介!

西京味噌

西京味噌(さいきょうみそ)と聞くと、日常使いの味噌ではあまり馴染みがないと思う方も多いかもしれません。でも実は、家庭料理にも使いやすい万能調味料なんです。今回は、ご家庭でも簡単に作れる西京味噌を使ったおすすめレシピをご紹介します。

1.西京味噌とは?

西京味噌とは

西京味噌は、京都発祥の白味噌の一種で、米麹をたっぷり使い、塩分が控えめな甘口の味噌です。塩辛さが少なく、やさしい甘みと深いコクが特徴。そのため、魚や肉の漬け込みだけでなく、スープや和え物にも幅広く使えます。

2.西京味噌レシピ①「銀だらの西京焼き」

銀鱈の西京焼き

ふっくら甘じょっぱい味がたまらない「銀だらの西京焼き」。味付けされたものを購入されるご家庭も多いと思いますが、ご家庭でも簡単に作ることができますよ。

材料(2人分)

銀だら 2切れ
西京味噌 100g
みりん 大さじ2
大さじ1
砂糖 大さじ1

銀だらの西京焼きの作り方

西京味噌、みりん、酒、砂糖を混ぜ、タレを作る。
キッチンペーパーで銀だらの水気を拭き取り、冷蔵庫で半日〜1晩タレに漬ける。
味噌を軽く拭き取り、魚焼きグリルまたはフライパンで、中火で片面3〜4分ずつ焼く。
※焦げやすいため注意しながら焼き、こんがり焼き目が着いたら完成です。

Point
焦げやすいので、味噌は少し落として焼くのがコツ。また、漬け込み時間が長いほど、味が染みて美味しくなります。

3.西京味噌レシピ②簡単!「西京味噌のクリーミードレッシング」

西京味噌のクリーミードレッシング

西京味噌を使ったドレッシングは、サラダはもちろん温野菜のディップソースとしてもおすすめです。

材料

西京味噌 大さじ2
マヨネーズ 大さじ2
大さじ1
はちみつ 小さじ1
すりごま 大さじ1

作り方

ボウルに西京味噌、マヨネーズ、酢を入れてよく混ぜる。はちみつ、すりごまを加えて、さらによく混ぜる。

4.西京味噌レシピ③コクうま!「西京味噌の豚汁」

西京味噌の豚汁

まろやかな味わいの西京味噌を使用し、いつもとひと味違った優しい味わいの豚汁を作ってみませんか?

材料(2人分)

だし汁 500ml
豚バラ肉 100g
大根 5cm程度
にんじん 1/2本程度
ごぼう 1/4本程度
こんにゃく 1/4枚程度
西京味噌 大さじ2

作り方

鍋にだし汁を入れ、豚肉と野菜(大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく)を加えて煮る。
2
具材がやわらかくなったら、火を止めて西京味噌を溶かす。再び弱火で温め、沸騰する前に火を止める。

5.畠田商店の「西京味噌」

畠田商店の西京味噌

畠田商店の西京味噌は、米麹をたっぷり使用。甘くてまろやかな風味が好評です。
西京味噌は、魚の漬け込みだけでなく、ドレッシングや汁物にも使える万能調味料。甘みとコクが料理をまろやかにしてくれるので、普段の料理にもぜひ取り入れてみてくださいね。

おすすめの漬物