美味しく食べる方法と、ぬか漬けによる栄養効果とは?
ぬか漬けを食べる際、周りについたぬかを洗い流すという方が多数かと思います。 しかし漬ける食材によっては、ぬかを洗い流さない方が美味しく仕上がるものもあります。
この記事では、ぬか床に漬けた食材を食べる前に洗う理由をご紹介するとともに、洗わない方が良い食材・ぬか漬けの美味しい食べ方・ぬか漬けが持つ栄養などについてもご紹介します。
ぬか漬けを洗い流す理由と、洗い流さない方が良い食材とは
ぬか漬けの周りについているぬかは、本来であれば流水で全て洗い流すのが正解です。
理由としては、ぬかに大量の食塩が含まれており、洗わずに食べると塩辛く、エグみや苦味を感じてしまうので、美味しさよりも不快に感じることの方が多いためです。
魚のぬか漬けは基本的に洗いながさない
ただし、ぬかを洗い流さない方が良い食材もあります。それは魚です。
魚のぬか漬けは、周りについているぬかを水で洗い流してしまうと水っぽくなり、食感が悪くなってしまいます。魚のぬか漬けを購入されたら、洗い流さずにぬかを取り除くと良いでしょう。
ぬか漬けのぬかを洗い流しても栄養は失われない
ぬか床から取り出した後にぬか漬けを洗ってしまうと、「食材の栄養が失われてしまうのでは?」と感じる方もいらっしゃるもしれません。
けれど心配ご無用、ぬか漬けを洗っても食材の栄養が失われることはありません。野菜の場合、ぬか床に漬けると塩の脱水作用によって野菜から水分が抜け、その水分を餌にしてぬかに含まれる乳酸菌や酵母菌が発酵します。
この発酵した菌によって、漬けた野菜の旨味成分や栄養が多く生み出されるため、生のまま食べるよりも美味しくなります。これらの旨味成分や栄養は野菜そのものに含まれているので、洗っても栄養が失われることはないのです。
塩分の取りすぎに注意!ぬか漬けを簡単に美味しく食べる方法
ぬか床は米ぬか、水、そして大量の塩などを混ぜ合わせて作るので、塩分濃度が高くなります。
栄養がたくさんあるからといって食べすぎると塩分を摂取しすぎてしまう可能性があるため、食べすぎには注意が必要です。
ぬか漬けをよく食べる方で塩分の取りすぎが心配な方は下記の3つの工夫をすることで、塩分量を調整することができます。
ぬか漬けを減塩させる方法
1. 野菜を切らずに漬ける。
2. 冷蔵庫で保存することで、乳酸菌の働きを鈍くする。
3. ぬかを洗い流したあと、水に浸す。
どんな栄養がある?ぬか漬けがもたらす効果とは
ぬか漬けは、栄養豊富で乳酸菌たっぷりの発酵食品。ここではぬか漬けの栄養素について、ご紹介したいと思います。
酵素 | 新陳代謝の促進、ホルモンバランスの調整 |
---|---|
炭水化物 | エネルギー源となり、集中力の維持に繋がる |
タンパク質 | 人の体の15~20%を構成しており、栄養素の運搬を担う |
食物繊維 | 整腸効果、血糖値上昇の抑制、コレステロール濃度の低下 |
カルシウム | 骨や歯を生成 心臓の筋肉や脳の神経細胞の働きをコントロール |
ビタミンA、B群、E | 皮膚と粘膜の新陳代謝を促進、血行の促進、ホルモンバランスの調整、老化防止 |
植物性乳酸菌 | 整腸作用、便秘改善 |
中には、ぬか漬けにすることで含有量が10倍以上にもなる栄養素もアリ!食材をそのまま食べるよりも、効率良く栄養を摂取することができるものもあります。
ぬか漬けを食べて美味しく健康に!
ぬか漬けには、腸内環境の改善や代謝の促進などの効果が見込まれ、腸内環境の向上によって美肌効果や健康の維持も期待できます。
但し繰り返しますが、塩分が多く含まれているので食べすぎは禁物!
1日あたりの食塩相当量の目標を超えないよう、食べる量や塩抜きの工夫をしながら、ぬか漬けで健康な体を手に入れていきましょう!